オンラインショップ
TEL:088-880-9877
受付時間:10:30 - 19:00(年中無休)
info@attract-em.com
アトラクト・ラルゴ店
〒781-0087 高知県高知市南久保10-28
アップライトは体への負担を最小限に抑えながら、良い姿勢の十分なサポートができるように考えられています。アップライトは、子どもたちの姿勢を一番に考えた椅子。良い姿勢を身につけ、成長とともに大人になるまで一緒に暮らすことが出来ます。
1982年、デザイナーの戸田幸四郎が「あいうえおえほん」を制作し出版社の歴史がスタート。30年以上前から愛され続けている名作。絵だけではなく文字もすべてデザインし、ひらがなの「美しさ」まで伝えています。MOMA(ニューヨーク近代美術館)をはじめ、海外でもその評価は高く、文字デザイン(タイポグラフィ)の本としても秀逸な作品です。以降、1~2年に1作品という非常にゆっくりとしたペースで新作を発表。マーケティングとは無縁に、作り手の思いだけを形にしていく手法で多くのロングセラーを生む。絵本の概念を変えた「国旗のえほん」、新感覚カード「リングカードシリーズ」などユニークなモノづくりを続けています。
竹林が多く自生する岡山県倉敷市真備町にある株式会社テオリ。TEORI(テオリ)の由来は、ドイツ語で「基本・原点・初心」と言う意味があります。竹の特徴を最大限に活かした商品はGoodDesign賞も受賞しています。自分におごらず、原点を大切にし、人が喜び、人が活かせる会社創りを目指しています。
THONET(トーネット)
1819年に創業したThonet(トーネット)のユニークなサクセス・ストーリーは、手作業による家具生産から工業生産への移行を確立したMichael Thonet(ミヒャエル・トーネット 1796年 – 1871年)の働きから始まりました。Michael Thonetは、1859年にウィーンで、後に 「ウィーン・コーヒー・ハウス・チェア」 と呼ばれるようになったチェア「No.14」で、ブナの無垢材を曲げるという革新的な技術を用いて、工業生産にブレークスルーをもたらすことに成功しました。個々の生産工程を標準化し、家具生産では初めて分業の概念を導入。さらに、椅子は分解しやすく、省スペースでの輸送が可能でした。チェア「No.14」は、トーネットが世界的な企業になる道を切り開き、それに続いて数多くの成功したベントウッドのデザインが生まれました。1912年に生産ピークを迎え、その年には200万台が生産されて世界中で販売されました。鋼管家具は、トーネットの製品ラインの第2の定番です。1930年代には、Mart Stam(マルト・スタム)、Ludwig Mies van der Rohe(ルートヴィヒ・ミース・ファン・デル・ローエ)、Marcel Breuer(マルセル・ブロイヤー)などの有名な建築家によって設計されたこの革新的な家具の世界最大の生産者でした。今日では、初期の鋼管家具の設計は、設計履歴におけるマイルストーンと考えられています。その明晰で開放的で簡素な姿は、「新しい目標」というキャッチフレーズで有名になった、日常の文化や建築における新しい姿勢の表れでした。現在、数多くの成功したクラシックモデルがまだ製品ラインに残っており、その中には、Mart Stamがその形態と基本原理について芸術的著作権を与えられた最初のカンチレバー椅子「S33」や、 Marcel Breuerのモデル「S32」と「S64」があります。 トーネットの目指すものは、単なるモノづくりだけではなく、「コミュニケーションの創造」を時代に左右されないデザイン・機能性を持つ家具で具現化する事です。